釣れなんだ

2013年6月15日 Bass Fishing
仕事終わりから日没まで雨降る中の釣行

ロケーションとタイミングは最高なのでデカいのを期待したけど釣れませんでした。

っう訳で麻雀打ちに行ってきます。
釣りに行きます。

ツアーやりたいと言う特攻隊長が居ますが前回が前回なだけにね…

どこかで網を張ってれば某マーチとエンカウント出来るかも知れませんが最近どうでも良いレベルになっているので我を動かすにはインパクトが足りず
最早隊長が一発目から「残り全部ください(キリッ」って言う位のインパクトがないとツアーやりたくないな思う今日この頃です。

と言うのが、たてまえで実際は通販したルアーが届いたので試したくて試したくて仕方がない!が本音である。

しかも今日の天気は午後から崩れる予報+梅雨の影響で水位水質共に厳しい条件が揃ってきているので試すには絶好の機会
とりあえず飛距離、巻き心地のチェックからはじめます。

では、また

revenge

2011年5月22日 Bass Fishing
revenge
昨日ダイスの結果ホームに釣行に行ったのだが…

《散》

(完全敗北)したので

本日いつもの場所にてリベンジを慣行

41cm1匹
バラし多数で納竿

日没ギリギリまでやりたかったのだが雷雲と強風の為断念

では、また

二択

2011年5月21日 Bass Fishing
本日も仕事

仕事が定時に終わるので釣りに行こうと計画中

後は場所をドコにするか定時で帰宅から日の入りまでの時間を考慮すると遠出は出来ない

となるといつもの場所かホームかの二択

減水の状況と水質、人為的プレッシャーを考えるとホームがド安定過ぎるんだがココ数年で地形が変わってからサイズと数が上がらないのが懸念材料

いつもの場所は減水してクリアになればなる程に人の出入りが多く先行者がポイントに入っている確率が高いのがマイナス要因

さて、困った時のダイスで行き先を決めるとしますかね

「偶数でくらうw」

では、また

5/14の予定

2011年5月14日 Bass Fishing
本日も仕事

仕事が終われば釣具屋巡りに行く予定

最近知ったんですが愛用しているスピナーベイトのラインナップが更新されて1/4ozが生産停止になり変わりに3/8ozが登場ってアレ?

現在メインに使ってるのが1/4ozなのでなくなる前に確保しておく必要がいつの間にか発生してる

そんな訳で見つけ次第ブッパしていくつもりですが問題はマジで物が無いんだよな1/4ozて言う重さのレア度も然る事ながら、長野市近郊の物は昔に買い尽くした記憶があるので再入荷してなければ諦めて3/8ozを使うプランも考えなくては…

とりあえず売ってたら3/8ozも1個は購入しよう。

さて仕事が終わり次第、北は飯山から南は川中島まで釣具屋巡りを開始します。

では、また

ふむふむ

2011年5月7日 Bass Fishing
ふむふむ
減水は大方予想通り

水質がクリアだと踏んだのが結構強めのステインで予定が狂うが持っていったルアーで対応可能だったのでプランを多少変更して対応

一応ここまでは想定の範囲内だったんだが人の出入りが多くて狙っていたポイントに入れず


仕方なく当初の予定と違うポイントでアプローチしたら丁度よく魚が挿していて30cm、42cmと2匹がテンポ良く釣れるも、その後沈黙

そうこうしてるうちに日没が近くなったので終了。

今回の釣行での収穫は濁りがキツくてもタイミングがシビアに成ってきているのと前から気にしていた気象条件下の反応の違いが少し確信に近付いた

では、また
しゃあ!part2
2日続けての釣行

単発で

しゃあ!

2011年4月30日 Bass Fishing
しゃあ!
完全勝利!!

プランニングとタイミングも完璧!

文句なしの一匹!
釣師モード

しかも本気バージョン

では、仕事終わり次第釣り場へ向かう

久々の週末

2010年5月15日 Bass Fishing
仕事が上手く進まずストレスが溜まっているので仕事終わりにホームへ釣りに行きます。

とりあえず自然の中で癒されたいんだ!
そして出来れば魚と戯れたいんだ〜!
以上!

納得できる魚が1本でも捕れれば明日はマジックする予定。

現在ホームでは厳しいのでどうなるかのぉ。

では、また

劇的な1匹

2010年5月10日 Bass Fishing
劇的な1匹
オハヨウゴザイマス。

コレヨリ仕事ヲカイシシマス。

画像は昨日夕刻に捕った、まさかの1匹。

マジック的な感覚で言うと
特定のカードをトップデッキしないと即負けからトップした上に捲って逆転!!

なんか昨日は神がかってたわw

まあ、それなりにポイント絞ってたんだけどね

では、また

忙しい

2008年3月27日 Bass Fishing
忙しい
気が付いたら木曜日になってます。

本日の天気 曇り+たまに雨+まれに晴れ
本日の気温 肌寒い?

今週は先週と打って変って気温が安定しておりません。
その代り仕事の忙しさは安定しております。

先週土曜の午後と日曜日釣行しました。
釣行記を書く時間が無いので結果だけ
土曜 1匹  日曜 2匹
計3匹いずれも40UPのスモール

Rod :震斬 HL-Z 742MFS-ti06 (Daiwa)
Reel:ルビアス2506 DH  (Daiwa)
Lure:ワンナップシャッド3インチ (サワムラ)

今回ワンナップシャッドに使用したリグはチト特殊?です。
去年からチョクチョク使用してきて自分の中で流水域のみ有効と考えています。
もう少し煮詰めて消化できたら掲載します。

では、また
ゑ〜タイトルどうりMyベイトリール参号機のカルカッタコンクエスト201が
完全に沈黙しました。

どういうわけかラインが巻けない。(汗

とりあえず修理の出し方も解んないのでシマノのHPへ
最近のHPは、ハイテクだね。
修理の見積りとか3秒で出来ちゃうわけよ

んでオーバーホールと修理項目にチェックでポチッとな!

・・
・・・
・・・・
・・・・・
16800円ナリ!!(爆

う〜〜む
16800円て微妙だな。
いつも利用してる店だと新品で32000円‥
修理費の2倍出せば導入可能。

さて如何したものか、とりあえず3通りの選択肢を考えてみた

?、参号機修復して戦線復帰!
?、参号機を破棄して四号機導入!!
?、新シリーズに期待して今は待機!!!

?が妥当なラインかな‥
思い入れが在れば迷わず?なんだけど参号機は特に活躍なし

とりあえず金が掛かる事には変り無いので
頑張って仕事して稼ぎます。

明日久しぶりに篠井川に出撃予定。

では、また

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索